
買ってしまったものの、作ろうかどうしようか迷いの日々が続いていました。作ってしまったら、毎週買わなくてはいけない。それほどのものかどうか、未熟者の私にはなかなか判断ができなかったのです。
でも、頭で考えていても仕方がない。とにかく「やめた!」と思うところまでは進もうと思って、作り始めることにします。
第1号は、煙室扉と煙室カバー前縁の組立て。
C62の特徴がよくわかる部分です。数多くある蒸気機関車の中で、この部分だけでC62だとわかってしまいます。
製作の手順は、冊子に書いてある方法だときれいにできないと思って、自分流の手順で組み上げました。詳しくは
「Warachan'sモデル工房~鉄道模型部~」に書いてありますので、興味ある方はご覧になって下さい。

完成するとこんな感じになります。
思っていた以上に、このパーツだけでも大きく感じます。この大きさの迫力を見ると、このまま作り続けようと思ってしまいます。
さて、すでに第2号も購入済みですので、引き続き製作を楽しみたいと思います。
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!