Enjoy!鉄道模型! ~ご案内~

ブログ「Enjoy!鉄道模型!」は、2011年7月15日より開始したブログで、メインブログ「いつまでも青く、枯れても青く」の鉄道模型に関するカテゴリだけを独立させたものです。移行した記事は、メインブログ「いつまでも青く、枯れても青く」と共有していますので、画像の保管場所や記事同士のリンク先はメインブログの「いつまでも青く、枯れても青く」となっています。管理人をもっと知りたい方は、「いつまでも青く、枯れても青く」をご覧下さい。
プロフィール

Warachan

Author:Warachan

    生息地:愛知
    年 齢:50代中盤
    性 別:オヤジ
    趣 味:模型製作、カメラ、
        オーディオ、
        クルマ、パソコン

にほんブログ村に登録しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
次のブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

カーモデルなど処分しています。
マイ・オークションをごらんください

にほんブログ村ランキング・新着
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
09 | 2009/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム
検索フォーム
QRコード
QR

251系スーパービュー踊り子10輌編成化でのつまづき

KATOの251系スーパービュー踊り子(旧塗装)の6輌セットは、ずいぶん前に購入して持っているのですが、最近の実編成志向に伴い、これも実物同様の10輌編成にしたいと思っていました。

そんな時に、209系の10輌編成実現の時にお世話になったKさんから、増結セットの程度の良いものが手に入ったからどう?との悪魔のささやきをいただきました。

さっそく代金をお支払いして送っていただきました。
そして、手持ちの6輌編成に増結しようと思ったら・・・
ありゃ、カプラーが違う。(KATOカプラーの自連タイプと密連タイプの差)
それより何より、色調が微妙に違う。いや、微妙というより、かなり濃い。

カプラーは密連タイプに交換するつもりでしたし、色は生産ロットによってこういうことはよくあるので、仕方がないと思って、Kさんに連絡したところ、なんと、「色の揃った基本セットと増結セットをまた手に入れたのでそれを送ります。必要なものを選んで、残りを返してもらえばいいですよ。」というありがたい提案をいただき、その提案に甘えてしまいました。

ということで、今、私の手元には、251系旧塗装の基本セットと増結セットがそれぞれ2つずつあります。

pic20091003_1色調を確かめると、面白いことに上半分の色は、私がもともと持っていた基本セット(aとします)が一番薄くて、次が後で送っていただいた基本・増結セット(bとします)、一番濃いのが最初に贈っていただいた増結セット(cとします)という結果でした。それぞれは微妙な違いなのですが、編成にするとけっこう目立つ感じがします。生産ロットは、bが一番古く、次にa、そして比較的新しいのがcということのようです。右の写真の左からa、b、cですが、写真ではなかなか微妙な色調まではお伝えしにくいですが、わかっていただけるでしょうか。

下地の色の影響が出やすいですし、色もパステル調の薄いブルーなので、なかなか色調の管理は難しいとは思いますが、編成物は、同じ時期に一気にそろえておかないとダメだなと思いました。

さて、どれをいただいて、それをお返しすればよいのか、ちょっと思案中です。
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ