Enjoy!鉄道模型! ~ご案内~

ブログ「Enjoy!鉄道模型!」は、2011年7月15日より開始したブログで、メインブログ「いつまでも青く、枯れても青く」の鉄道模型に関するカテゴリだけを独立させたものです。移行した記事は、メインブログ「いつまでも青く、枯れても青く」と共有していますので、画像の保管場所や記事同士のリンク先はメインブログの「いつまでも青く、枯れても青く」となっています。管理人をもっと知りたい方は、「いつまでも青く、枯れても青く」をご覧下さい。
プロフィール

Warachan

Author:Warachan

    生息地:愛知
    年 齢:50代中盤
    性 別:オヤジ
    趣 味:模型製作、カメラ、
        オーディオ、
        クルマ、パソコン

にほんブログ村に登録しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
次のブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

カーモデルなど処分しています。
マイ・オークションをごらんください

にほんブログ村ランキング・新着
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム
検索フォーム
QRコード
QR

485系「雷鳥」編成、183系「あさま」編成、そして489系「白山」編成

今日は、485系300番台「雷鳥」編成と183系1000番台「あさま」編成です。
それとあたらしく購入した新製品のEF63+489系初期型「白山」編成。

pic20091206_01489系初期型「白山」12輌編成は新しく買ったものですので、問題があろうはずがありません。先頭のクハ489はEF63と連結できて、まさに碓氷峠を越えようとする姿を再現できます。

485系300番台「雷鳥」12輌編成、183系1000番台「あさま」9輌編成は、手持ちセットにKさんにお願いして調達していただいた不足車両(485系6輌、183系2輌)を足したものです。この2編成は、色合いもほとんど問題ありません。

やはり往年の国鉄特急はこの色と長大編成が似合います。

と言いながら、模型店でE351系「スーパーあずさ」もいいなぁなんて思っている私です。
今月は、24系「ゆうづる」も発売予定ですので、そんなに衝動買いしていてはいけないんですけどね。

さて、車両の集中増備はこのあたりにして、レイアウト製作を再開したいと思っています。せっかくの車両たちがいきいきして走るためにはレイアウトが大前提ですから。それにしても、私は鉄道が好きだったんだなぁとあらためて思います。カーモデルがうまく製作できたからといってこの10年は好きでもないものにめりこみ過ぎました。鉄道は見ていても楽しいですし、写真を撮っても楽しいですし、模型を作ったり走らせても楽しいです。

まさに、私にとっては大事なこの10年は失われた10年と言えます。
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ