Enjoy!鉄道模型! ~ご案内~

ブログ「Enjoy!鉄道模型!」は、2011年7月15日より開始したブログで、メインブログ「いつまでも青く、枯れても青く」の鉄道模型に関するカテゴリだけを独立させたものです。移行した記事は、メインブログ「いつまでも青く、枯れても青く」と共有していますので、画像の保管場所や記事同士のリンク先はメインブログの「いつまでも青く、枯れても青く」となっています。管理人をもっと知りたい方は、「いつまでも青く、枯れても青く」をご覧下さい。
プロフィール

Warachan

Author:Warachan

    生息地:愛知
    年 齢:50代中盤
    性 別:オヤジ
    趣 味:模型製作、カメラ、
        オーディオ、
        クルマ、パソコン

にほんブログ村に登録しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
次のブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

カーモデルなど処分しています。
マイ・オークションをごらんください

にほんブログ村ランキング・新着
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム
検索フォーム
QRコード
QR

KATO115系細部表現改良バージョン

KATOの細部表現改良バージョンの115系を買ってきました。

「今の話題は115系ではなくてC62 2でしょう!」という声が多勢だと思いますが、C62 2はC62 3とニセコと一緒に受け取ることになっていますので、それは年末の楽しみにしてあります。

今回の115系は、細かい部分でかなり変化があるのですが、品番はそのままとなっています。品番だけでは改良品かどうかは判別できませんので、今回のような変更は品番も変えてくれたほうが親切なのにと私は思います。

pic20111129_01
115系高崎線7輌編成
pic20111129_02
115系高崎線7輌編成

では、変更部分を旧製品と写真比較しておきます。

pic20111129_03
新クハ115
ライトが小型化別パーツ
 
pic20111129_04
旧クハ115
 
pic20111129_05
新クハ115
ホイッスルカバーが別パーツ化
客扉窓・戸袋窓のHゴム部分がグレー化
pic20111129_06
旧クハ115
 
 
pic20111129_07
新モハ114
雪切室のルーバーが車体モールド化
客扉の手動開閉用取っ手を表現
台車も大型化?
pic20111129_08
旧モハ114
 
 
pic20111129_09
新モハ114
パンタグラフがPS16Bタイプ
pic20111129_10
旧モハ114
 
pic20111129_11
新クモニ143
車番変更
pic20111129_12
旧クモニ143
 
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ