Enjoy!鉄道模型! ~ご案内~

ブログ「Enjoy!鉄道模型!」は、2011年7月15日より開始したブログで、メインブログ「いつまでも青く、枯れても青く」の鉄道模型に関するカテゴリだけを独立させたものです。移行した記事は、メインブログ「いつまでも青く、枯れても青く」と共有していますので、画像の保管場所や記事同士のリンク先はメインブログの「いつまでも青く、枯れても青く」となっています。管理人をもっと知りたい方は、「いつまでも青く、枯れても青く」をご覧下さい。
プロフィール

Warachan

Author:Warachan

    生息地:愛知
    年 齢:50代中盤
    性 別:オヤジ
    趣 味:模型製作、カメラ、
        オーディオ、
        クルマ、パソコン

にほんブログ村に登録しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
次のブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

カーモデルなど処分しています。
マイ・オークションをごらんください

にほんブログ村ランキング・新着
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム
検索フォーム
QRコード
QR

KATO 「C62」重連+急行「ニセコ」快走!

年末に買ったC62 2とC62 3と急行「ニセコ」ですが、C62の動力チェックをしただけで、まだC62重連による急行「ニセコ」を楽しんでいませんでした。塗装不良で修理中のマニ60が直ってきてからという気持ちもありましたが、実は一番の原因は重連カプラーへの交換の面倒さでした。

Nゲージのカプラー交換は、私の目では少々きつくなってきたかなぁと思いつつ、やってみると案外簡単にできましたので、もっと早くすればよかったと思いました。やる前に気後れして手をつけないというのがダメで、とにかくやってみることが大事だということですね。実施した作業は、C62 3の前部ダミーカプラーの重連用ナックルカプラーへの交換、C62 2とC62 3の後部カプラーのナックルカプラーへの交換、「ニセコ」のマニ36、オユ10、スハフ44のアーノルドカプラーの「かもめナックルカプラー」への交換です。

今更ながらの感があるとは思いますが、C62重連+急行「ニセコ」の走行シーンをご覧下さい。

なお、最初のスタート時にC62たちが少しギクシャクしたスタートになっているのは、ビデオカメラ片手にパワーパックを操作しているためで、けっしてC62のスローが最初のギクシャクしているのではありません。

にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ