現在製作中のレイアウトが一向に進みません。
その理由は、以下の3点。
・カーブに緩和曲線がなくて、カーブに入るときの車輌の動きが実感的ではない。
・在来線は「複線+単線」で割り切ったはずが、やはり複々線の夢は捨て難い。
・距離はあるとはいえ、単純エンドレスのみなので、運転の変化が乏しい。
今の私の年齢を考えると、大掛かりなレイアウト製作はこれが最後になるかもしれない。
そう考えると、妥協はしたくないという思いが強くなってきて、迷いが出てきて、手が動かないというわけです。
私の部屋は12畳。
この部屋には、昔カーモデル製作をしていた名残でプラモデルがたくさんあったり、オーディオが好きなので装置がでんとスペースをとっていたり、鉄道模型雑誌と横山光輝の漫画がぎっしりの本棚がいくつかあったり、パソコン機器が設置されていたりと、私の趣味部屋としては大満足だったわけですが、レイアウトを作るには部屋の用途が多岐にわたりすぎ。そのあたりも、もう少し整理をして、レイアウトスペースも後悔なきように確保したいという思いもあります。
ということで、今のレイアウトは今のまま走らせて楽しむということに留めておきたいと思っています。
ああ、書いてしまった。(^_^;)
書いたからには、ちゃんとやらないといけないぞと、自分にプレッシャーをかけてと・・・
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!