今日も、ボチボチと線路を敷設中。
フレキシブルレールで形を決めて、その形にコルクシートを貼って、カント用スペーサを貼って、フレキシブルレールをボンドで固定し、というのを繰り返しています。設計図通りにどんどん進めればいいのですが、フレキシブルレール使用するということで実際の線路の敷設位置は現物あわせの部分が多くて、なかなかささっとは進みません。
複線のカーブの線路敷設ができましたので、上り下り線に車輌を置いてみましたが、実にいい具合に傾いていますね。スペーサの厚さの計算がぴったりだったということでしょう(と、自画自賛)。ちなみに、複線間隔は30mmとするつもりで線路を敷設しましたが、まだちょっと広い気がしますので、28mmにすることを思案中です。こういうことで考え込んだりして作業がはかどらないのです。もちろん、TOMIX FineTrackのポイントを使う部分だけは37mmにしないといけませんが。
ところで、今日またJoshin webから荷物が届きました。251系「スーパービュー踊り子」新塗色4輌増結セットです。6月に基本セットの再生産が発表されましたので、増結セットを確保しておいたというわけです。でも、本当は、基本セットと増結セットは同時に再生産されたものが欲しいのですが、在庫の関係で片方しか再生産しないということも多々あるので、そこはもう割り切りです。同時再生産しないのですから、仕様は変わっていないということを信じるのみです。Joshin webでは、数日前には増結セットは品切れと出ていたのですが、一昨日に在庫あり(たぶん、メーカー在庫を入荷したのかな?)になっていましたのでとりあえず確保という気持ちで購入しました。
 カント用スペーサを貼り付け |  フレキシブルレールを固定 |
 複線での車輌の傾きはこんな感じ |  251系「SV踊り子」新塗色4輌増結セット |
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!