4月4日の記事から、写真を大きくして説明とあわせて掲載するようにしました。それ以前の記事も時間があればこの形に変更しておこうかなと思っています。

3月26日に作っておいた三枚重ねのボール紙は、3月28日にはカント用スペーサーとして切り出してあります。緩いカーブ用の二枚重ねのものも作っておけばよかったと、あとで気づきました。その場合は三枚重ねの一枚を剥がして使うことにしましょう。


レールの敷設は遅々として進んでいませんが、駅右手のポイント集中部分は上の写真のような感じになっています。新たな気づきで、ギャップ設置とフィーダー設置を簡単にできることがわかりましたので、その点は楽になりました。

駅左手のポイント集中部分のポイント配置も決まりました。こんな感じになります。まだ固定しておりませんが、この部分もギャップ設置とフィーダー設置を深く考えなくてもすむ事がわかりましたので、配置さえ決まればあとの作業は早く進められそうです。
これで、メインのポイント配置はほぼきまりました。
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!