Enjoy!鉄道模型! ~ご案内~

ブログ「Enjoy!鉄道模型!」は、2011年7月15日より開始したブログで、メインブログ「いつまでも青く、枯れても青く」の鉄道模型に関するカテゴリだけを独立させたものです。移行した記事は、メインブログ「いつまでも青く、枯れても青く」と共有していますので、画像の保管場所や記事同士のリンク先はメインブログの「いつまでも青く、枯れても青く」となっています。管理人をもっと知りたい方は、「いつまでも青く、枯れても青く」をご覧下さい。
プロフィール

Warachan

Author:Warachan

    生息地:愛知
    年 齢:50代中盤
    性 別:オヤジ
    趣 味:模型製作、カメラ、
        オーディオ、
        クルマ、パソコン

にほんブログ村に登録しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
次のブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

カーモデルなど処分しています。
マイ・オークションをごらんください

にほんブログ村ランキング・新着
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム
検索フォーム
QRコード
QR

TOMIX近鉄30000系ビスタカー

本日、予約していたTOMIX近鉄30000系ビスタカーを引き取ってきました。
Joshin webでは予約完売だったので、久しぶりにキッズランド店舗での購入です。
最近は、店舗でも25%割引き+10%ポイントにしてくれてはいますが、店舗ではJoshinカード以外ではポイントが付かない、店舗までの車のガソリン代と時間が無駄というのは大きなマイナス点です。

さて、近鉄30000系ビスタカーは、今回買ったもので3編成目になります。
一編成目は1991年のアーノルドカプラーになった最初のリニューアル製品、二編成目は2009年の再生産分のものです。

pic20140228_01

せっかくですので、並べてみました。

pic20140228_02

リニューアルといっても、車体や床下などの基本部分は完全流用、またはほぼ流用という感じです。見た目でわかる変更部分は、「VISTA CAR」の文字が最初から表記されていること、車番が転写シートになったこと。

pic20140228_03

連結面の幌がパーツ化されたこと。

pic20140228_04

前面行先表示がはめ込みパーツ、通過標識灯が点灯となり、先頭カプラーがTNカプラーになりました。黄色っぽかった近鉄オレンジがオレンジっぽくなったのも良い感じです。

pic20140228_05

乗務員ドアのステップも再現されています。反面、連結面のTNカプラー対応化の影響でしょうか、トイレタンクが省略されています。見た目でわからない部分では、新集電システムになってT車の転がりが飛躍的に向上したのが一番嬉しいところです。

pic20140228_07

これで本体価格が12,500円から14,800円へと2,300円の値上げとなっていますが、まぁ納得できる内容だと思いますがいかがでしょう。ただ、相変わらず走行音がディーゼル車の如くうるさいのはちょっと残念です。

pic20140228_06
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ