Enjoy!鉄道模型! ~ご案内~

ブログ「Enjoy!鉄道模型!」は、2011年7月15日より開始したブログで、メインブログ「いつまでも青く、枯れても青く」の鉄道模型に関するカテゴリだけを独立させたものです。移行した記事は、メインブログ「いつまでも青く、枯れても青く」と共有していますので、画像の保管場所や記事同士のリンク先はメインブログの「いつまでも青く、枯れても青く」となっています。管理人をもっと知りたい方は、「いつまでも青く、枯れても青く」をご覧下さい。
プロフィール

Warachan

Author:Warachan

    生息地:愛知
    年 齢:50代中盤
    性 別:オヤジ
    趣 味:模型製作、カメラ、
        オーディオ、
        クルマ、パソコン

にほんブログ村に登録しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
次のブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

カーモデルなど処分しています。
マイ・オークションをごらんください

にほんブログ村ランキング・新着
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム
検索フォーム
QRコード
QR

近鉄30000系ビスタカー試走

TOMIX近鉄30000系を買ってから走らせて楽しんでいます。

新旧3編成で走らせていましたが、今日はGMの12200系との併結を楽しむことにしました。
現在手持ちのGM12200系は7編成ありますが、モーター無が対象となりますので2両編成の3編成から選びます。
今回は、スナックカーと言えば更新前だろうということで、#4073の12200系としました。

pic20140305_01

付属パーツ取り付けていませんし、カプラーもダミーカプラーのままですので、今回はとりあえず連結側のダミーカプラーをTOMIX#0331の密連形TNカプラーに交換しただけで走らせます。

pic20140305_02

連結間隔はこんな感じ。けっこう狭いですね。

pic20140305_03

同じGMですが、板キット組立の12200系と比較。
絶対に板キットの12200系のほうが実車に似ています!(キッパリ!特におでこ)

pic20140305_04


相変わらずの動画も撮ってみました。


にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ