Enjoy!鉄道模型! ~ご案内~

ブログ「Enjoy!鉄道模型!」は、2011年7月15日より開始したブログで、メインブログ「いつまでも青く、枯れても青く」の鉄道模型に関するカテゴリだけを独立させたものです。移行した記事は、メインブログ「いつまでも青く、枯れても青く」と共有していますので、画像の保管場所や記事同士のリンク先はメインブログの「いつまでも青く、枯れても青く」となっています。管理人をもっと知りたい方は、「いつまでも青く、枯れても青く」をご覧下さい。
プロフィール

Warachan

Author:Warachan

    生息地:愛知
    年 齢:50代中盤
    性 別:オヤジ
    趣 味:模型製作、カメラ、
        オーディオ、
        クルマ、パソコン

にほんブログ村に登録しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
次のブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

カーモデルなど処分しています。
マイ・オークションをごらんください

にほんブログ村ランキング・新着
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム
検索フォーム
QRコード
QR

ドクターイエローを見てきた!

11月2日のニュースで岐阜羽島駅にドクターイエローが来ていたことを知り、もう一度11月29日にあると書いてあったので、カレンダーに印をつけて楽しみに待っていました。

そして今日がその11月29日。朝早くからワクワク気分でひとりで岐阜羽島駅に向かいましたが、ちょっと寝坊したために残念ながらホームに入線するところは見ることができませんでした。

しかし、始めて間近に見るドクターイエローはとても新鮮で美しく、新幹線の安全を守っているという存在感を充分感じさせてくれました。窓にはブラインドが下ろされており内部は見ることはできなかったのですが、事前に申し込めば内部見学もできたようです。

あいにくの雨にもかかわらず多くの人で賑わっていて、先頭車両での記念撮影も30分ほど並んでの撮影となっていました(帰ることには1時間待ちとか言っていました)。当然、私もしっかり並んで担当のおねえさんに撮ってもらいました。

pic20141129_01pic20141129_02
pic20141129_03pic20141129_04
pic20141129_05pic20141129_06
pic20141129_07pic20141129_08
pic20141129_09pic20141129_10
pic20141129_11pic20141129_12
pic20141129_13pic20141129_14

ついでに、通過する列車の写真も撮りました。
水しぶきをあげるパンタグラフがとても印象的で、なんとかその迫力を写真に撮ろうと頑張りましたが、私の写真の腕ではダメでした。

pic20141129_15pic20141129_16
pic20141129_17pic20141129_18
pic20141129_19pic20141129_20



本エントリは、「いつまでも青く、枯れても青く」と「Enjoy!鉄道模型!」と共有しています。
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ