9月26日に届いていた、KATOの「DD51 500 中期 耐寒形」です。
「DD51 500 中期 耐寒形(3灯形)」と同じように、ナックルカプラへの交換とナンバープレートの取り付けをおこない、試走させました。問題なく快調に走ってくれるのでほっとしました。購入したまま時間がたっているので、不具合があったら大変ですからね。
試走は、「DD51 500 中期 耐寒形(3灯形)」との重連です。滑らかに協調して走ってくれます。


このあとに届けられたまま積みあがっているのは、
・KATOの「EF57-1」
・KATOの「ED75-1000 前期形」と「43系夜行急行八甲田」
・KATOの「583系」
・TOMIXの「近鉄50000系しまかぜ」
・KATOの「D51 一次形(東北仕様)」
・TOMIXの「ゆふいんの森 I世・更新後」
があるのですが、明日は、KATOの「小田急ロマンスカー3100形NSE」が届く予定なので、次はどれを走らせるか迷ってしまいます。
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!