Enjoy!鉄道模型! ~ご案内~

ブログ「Enjoy!鉄道模型!」は、2011年7月15日より開始したブログで、メインブログ「いつまでも青く、枯れても青く」の鉄道模型に関するカテゴリだけを独立させたものです。移行した記事は、メインブログ「いつまでも青く、枯れても青く」と共有していますので、画像の保管場所や記事同士のリンク先はメインブログの「いつまでも青く、枯れても青く」となっています。管理人をもっと知りたい方は、「いつまでも青く、枯れても青く」をご覧下さい。
プロフィール

Warachan

Author:Warachan

    生息地:愛知
    年 齢:50代中盤
    性 別:オヤジ
    趣 味:模型製作、カメラ、
        オーディオ、
        クルマ、パソコン

にほんブログ村に登録しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
次のブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

カーモデルなど処分しています。
マイ・オークションをごらんください

にほんブログ村ランキング・新着
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム
検索フォーム
QRコード
QR

初代レイアウト、粗大ゴミ処理場へ

今年の私のゴールデンウィークは、4月29日から5月5日までの7連休。ゴールデンウィークの連休には毎年平日がたいてい含まれていることもあって、毎年粗大ゴミを出しにいくのが恒例になっています。今年も今日、市の施設に粗大ゴミを捨てに行ってきました。

今年も粗大ゴミはいろいろとあったのですが、その目玉のひとつに初代レイアウトがあります。捨てようと思ってずっとガレージに出してあったのですが、邪魔になってきましたのでいよいよ処分することにしました。

このレイアウトに使用しているレールは、TOMIXの一世代前の古いタイプのもの。新しいレイアウトでは使用する予定は無いのでそのまま捨ててもいいのですが、そうは言ってもポイントの類は捨てるのはもったい。数個は取り外してあったのですが、残りを昨夜から取り外し始めて、今朝も早くから取り外しの作業をおこないました。取り外し作業と言っても、釘で固定してあるだけではなく、バラストとともにボンドでカチカチに固着させてあるので、かなりの力仕事になります。しかもポイントを再利用可能な状態で取り外すのは至難の技。すべて取り外したものの、いくつ再利用可能かわからない状態になってしまいました。

pic20090501_1少しレールは残っていますが、これが捨てる前の初代レイアウト。

今の新しいレイアウトに比べるとかなり小さなものですが、頑丈に作ってありますのでかなりの重量物です。これを製作しはじめたのは1992年頃。私も15歳以上若い頃だったので、このくらいのものでも平気だったのでしょうね。とても今じゃこんな重いもの作る気になりません。

不満の多かったレイアウトですので、それほどの感慨はありませんでしたが、私の鉄道模型の歴史のひとつが終わった気はします。
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント