通信販売で少しお世話になった壱番館さんが、今月19日に閉店したそうです。
会員には、閉店のお知らせのメールが届いたそうですが、私には届きませんでした。私も一応はマイアカウントを登録した会員だったのですけどね。
「
鉄道模型通信販売店、お試し利用」
「
まとめて届きました!」
「
キハ81系「くろしお」到着!」
で書きましたように、壱番館さんの対応にはいろいろと気になる部分がありましたので、こういう結果にも特別の驚きも感情もありません。日頃の対応でも感じていましたので、閉店後の不誠実な対応もやっぱりなぁと感じてしまいます。普通ならば、ホームページには閉店の挨拶と今後の対応が掲載されていてもよさそうなのですが、現時点ではホームページもブログもアクセス不能です。普通の閉店ではなく倒産とかの類であれば、それも致し方がないとは言えますが、どういう状況だったのでしょう。
私は、壱番館さんに対しては、不誠実さを日頃の対応やメール文面で感じた時点で、ポイントも使いきって取引を停止していましたので、今回の件で何も被害はありませんが、ポイントはともかくお金をチャージしていたお客さんには不運でしたねと言うしかありません。でも、正直言えば、どこのお店であろうと、品物を受け取る前にお金をチャージしたり(=前金払い)、お金と同等のポイントを使わずに溜め込んだりするのは、とてもリスクが高い行為だと認識すべきだとも思います。
でも、経営が危ないのであれば、できるだけお客さんに迷惑がかからないようにするのがお店の良識だと思いたいので、その良識を感じられないお店はやっぱり不誠実だと私は思うんです。
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!