Enjoy!鉄道模型! ~ご案内~

ブログ「Enjoy!鉄道模型!」は、2011年7月15日より開始したブログで、メインブログ「いつまでも青く、枯れても青く」の鉄道模型に関するカテゴリだけを独立させたものです。移行した記事は、メインブログ「いつまでも青く、枯れても青く」と共有していますので、画像の保管場所や記事同士のリンク先はメインブログの「いつまでも青く、枯れても青く」となっています。管理人をもっと知りたい方は、「いつまでも青く、枯れても青く」をご覧下さい。
プロフィール

Warachan

Author:Warachan

    生息地:愛知
    年 齢:50代中盤
    性 別:オヤジ
    趣 味:模型製作、カメラ、
        オーディオ、
        クルマ、パソコン

にほんブログ村に登録しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
次のブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

カーモデルなど処分しています。
マイ・オークションをごらんください

にほんブログ村ランキング・新着
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム
検索フォーム
QRコード
QR

レールのサビ色塗装

ゴールデンウィークにはいってからは家族サービスや家の作業優先で、鉄道模型にはなかなか手がつけられませんでした。

pic20130504_01

一昨日と昨日で届いた荷物がなんと4箱。昨日届いた荷物は、私が昨日不在でしたので、今日受け取りました。

pic20130504_02

ひとつは、EF65 500(F形)のツララ切りです。5月1日にメールで請求して昨日5月3日の昼には届いていましたので、とても迅速な対応をしていただいていると思います。いつものことですが、小さなパーツの送付でも、しっかりとした箱で送られてきます。

pic20130504_03

Joshinの箱は、写真の通り。115系は基本セットを8輌ケースにして増結は簡易包装にしてほしかったですね。中身はまだ未開封で、走行テストもまだ実施していません。

さて、本日の作業です。

pic20130504_04

久しく使っていなかった塗装ブースとエアブラシを使います。目的は、駅に使う直線線路のサビ色塗装です。駅部分はあとで塗装をするのはし難いので、先にレールの塗装をおこなっておこうというわけです。

pic20130504_05

左手で一眼レフカメラを持ってシャッターを切っていますので、右手もぎこちなくなってます。とりあえず写真撮影のためのこういう感じで吹いていますということを伝えるためのポーズです。

pic20130504_06

奥がエアブラシを使った吹き付け塗装済みFineTrack線路、手前が塗装前のFineTrack線路です。レールが塗装してあるかどうかで、かなり実感的な差が出ると思います。

pic20130504_07

とりあえず必要な駅の部分に必要な個数だけ、塗装が完了しました。

pic20130504_08

駅となる部分の線路固定状態です。なかなかきれいな直線で敷設できました。別に多少曲がっていても、それも実感的でいいかなと思っていたので、あまり神経質にならずに直線部分は敷設します。

にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

COMMENT

レールの塗装ですね!!

エアブラシがあると早いですね。

自分もここ何日かレールを敷設してます。

PECOのフレキを敷設してます。

真直ぐ敷設するって難しいですね。

多少曲がってますがそれもよしとしてます。

レールへの塗装は・・・

バラストを撒いて固定した後に、のんびりと筆塗りする予定です。

大佐さん

またまたレスが遅くなってすいません。(^_^;)
フレキシブルレールをまっすぐ敷設するのは、難しいでしょうね。
私は、まっすぐはFineTrackにしちゃいましたけど。
レールの塗装は、私も基本はバラスト撒いてからにしようと思っています。
今回は、ホームの部分なので、塗りにくいと思って先に塗っちゃいました。

EDIT COMMENT

非公開コメント