Joshin webに予約していた、KATO 287系「こうのとり」の基本セットと増結セットが今夜届きました。
JR西日本の車輌は、あまり興味を持てないものが多いのですが、287系はJR西日本の車輌の中で数少ない好きな車輌です。なんとなく国鉄時代の特急車輌を彷彿させてくれるデザインだからでしょうか。

受け取った時に、箱を傾けると中で商品が動いているような感じがしたので、また保護材や緩衝材が入っていないのでは?と思って箱を開けたら、予想通り一番上にエアクッションシートが一枚乗っかっているだけ。

そのエアクッションシートを取ったらこんな状態。何も保護材が入っていません。ダンボールに入っているだけで保護材されているという考え方もありますが、何かあれば危うい感じがします。今回も幸いにも商品へのダメージはありませんでしたが・・・
以前はこういうことはなかったのですが、最近のJoshin webさんはどうしちゃったのでしょう。
さっそく箱から出して試走しましたが、走行は問題なし。あえて気になるところを言うならば、窓の部分のグレーの塗装が擦れているところが何ヶ所か目につくこと。光をかざした時にわかる程度で、普通に見ている分には何も
感じませんが、気になる人は気になると思うので、もう少し注意していただければと思います。
その他については、KATOクオリティで文句ない素晴らしい出来ばえです。
暗い部屋で、写真や動画をなかなかうまく撮影できていませんが、下に写真と動画を掲載しておきます。

にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
前回の381系の時もそのような感じの梱包でしたね。
せめて商品が箱の中で動かないようにして貰いたいですね。
一度、Joshin webさんで商品を頼んでみようかなあって思います。
他のお店と比較するために。
大佐さん。
my Joshin連絡帳で、「最近の梱包がちょっと不安です」と伝えたところ、「配送センター
へ申し伝えを行い より一層注意をいたしまして、出荷業務に努めて参ります」とのことで
した。形だけの回答か、ちゃんと改善されるか、明日届く181系100番台「とき・あずさ」
を見てみたいと思います。
初めまして。
287系のことを調べていて検索で辿り着き、同じことを感じましたのでコメントさせて頂きました。
私も同じお店で購入しましたが、まさに同じ形での梱包がされており、基本と増結がぶつかり合ったのか、両方ともケースが裂けるように傷ついていました。
出たての新製品でこれはないなと思って連絡したら交換して頂き、二度目はそれぞれエアパッキンに包まれての丁寧な梱包でした。
ちなみに、その後届いた181系もこれまたWarachanさんと同様の梱包で、幸いこちらは問題なし。
ただ、KATOの車両ケースはあのダンボールピッタリのサイズだからいいのですが、TOMIXだと縦の寸法が短くて中で若干動くため、あの粒の大きいエアパッキンに擦れて紙スリーブに模様のような擦り傷がついていてげんなりします。
一度改善して欲しいと書いたことがありましたが、何も変わりませんね。丁寧なのは不良品交換の時ばかりなので、問題が出たら交換すればいいと割り切っているのでしょうか…。
そして、肝心の中身ですが、グレーの塗装部分の擦れがしっかりありました。
ただテカっているだけならいいのですが、2箇所(客室ドアの縁)は若干黄色っぽいような色がついていてう~んでした。
それ以外はとても良い製品だっただけに、こういう詰めの粗さは残念ですね。
hakutoさん。
はじめまして。コメントありがとうございます。
Joshin webさんは、以前はきちんと商品を袋状のプチプチシートに入れて送って、商品
が箱の中で動かないようにしてくれていたのですが、どうも最近は梱包担当者によって
動揺のケースが出ているようですね。担当者によって梱包にバラツキが出ないようにと
いうことは、あらためてJoshin webさんにお願いしておきました。今後改善されるとい
いのですけど。
287系のグレーの擦れのようなところは、我慢できる程度のものではありますが、できれ
ばこういうことは無いようにしてほしいものですね。hakutoさんのケースのように色が
ついているようであれば、交換してもらったほうが精神的には良いかもしれませんね。
ちなみに私の場合、傷や塗装不良などのケースは、セットものでも直接KATOで単品対応
でお願いしています。セット交換だと、今度は他の車輌にまた何か不満が出るかも知れ
ませんから、問題の車輌だけ交換の方が安心かなと思ってそうしています。
でも、あまり細かいことでがっかりして落ち込むよりも、せっかく購入したのですから、
走らせて楽しむことを優先して、何日かしても気になるというケースのみ、対応しても
らうようにしています。
Joshin webの梱包は、今後改善されたか、また情報を書きこんでいただけると嬉しいです。
Warachanさん、こんにちは、初めまして、Rosa Granceです。
Joshin Webで注文し、購入・納車した、KATOのNゲージ・287系「こうのとり」(4両基本セット・10-1107 3両増結セット・10-1108)ですね、上手に撮影されておりますよ、気に入りました、今後とも、大切に扱い、末永い愛用を心がけて下さい。
実は、ぼくも、KATOのNゲージ・287系「こうのとり」(4両基本セット・10-1107 3両増結セット・10-1108)の、2セットを所有しております、こちらは、5月25日に、ホビーセンターカトー・大阪店の通信販売で購入・納車したもので、2月に予約していながら、延期するなどした末に、5月23日に新発売されたものです。
夜間運転もするので、同じ、KATOの、NゲージOPパーツ・LED室内灯・クリア(11-211・1両分 11-212・6両分)を標準装備で取り付けており、その為・代引き手数料・送料・700円を入れた、27286円という定価販売で購入・納車した、豪華版となっております。
(実は、5月28日にも、4両基本セット ・10-1107のみではありますが、ホビーショップ・コスモでも、287系「こうのとり」1編成を購入・納車しており、3セットを所有しております。)
ぼくとこのレールに入線した、特急形車両では、初のNゲージ・電車模型(完成品車両)となっており、走らせて見れば、フライホイール動力ユニットの動きと、LED室内灯・クリア(11-211・1両分 11-212・6両分)の輝きも相俟って、素晴らしい走りを見せており、今後とも、大切に扱い、末永い愛用を心がけて行こうと想い、願っております。
Rosa Granceさん。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
287系は、京都に行った時に実物を見て好きになった車輌です。
愛着のある車輌は、大切にして長く楽しみたいと思っています。
Rosa Granceさんは、すでに室内灯も装備ですか。いいですね。
私も、レイアウト製作が一段落したら私も室内照明やパーツを取り付けたり、細部塗装を
施したりして、車輌いじりも楽しみたいのですが、さてさていつのことになるやら・・・
という感じです。
Warachanさん、室内灯は、完全に標準装備されております。