Enjoy!鉄道模型! ~ご案内~

ブログ「Enjoy!鉄道模型!」は、2011年7月15日より開始したブログで、メインブログ「いつまでも青く、枯れても青く」の鉄道模型に関するカテゴリだけを独立させたものです。移行した記事は、メインブログ「いつまでも青く、枯れても青く」と共有していますので、画像の保管場所や記事同士のリンク先はメインブログの「いつまでも青く、枯れても青く」となっています。管理人をもっと知りたい方は、「いつまでも青く、枯れても青く」をご覧下さい。
プロフィール

Warachan

Author:Warachan

    生息地:愛知
    年 齢:50代中盤
    性 別:オヤジ
    趣 味:模型製作、カメラ、
        オーディオ、
        クルマ、パソコン

にほんブログ村に登録しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
次のブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

カーモデルなど処分しています。
マイ・オークションをごらんください

にほんブログ村ランキング・新着
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム
検索フォーム
QRコード
QR

C57 4次形+10系寝台急行「日南3号」試走!

最近、鉄道模型に費やす時間が限られているのですが、久しぶりに新しい車輛が届きましたので走らせてみました。

今回届いたのは、KATOの「C57 4次形」と「10系寝台急行日南3号」です。「特別車両」も届きましたが、こちらは明日以降の試走となります。

pic20140601_01"

C57 4次形、Nゲージとは思えないくらいに素晴らしいと思います。

pic20140601_02"


動画も久しぶりにアップしました。

C57 4次形も発進・停止、低速も実にスムーズで素晴らしいです。線路上に乗せてあったE233 3000番台との並走になりましたが、「時代や地域が違う」とか「C57は13輌編成を牽引していない」とか「中間車のテールライトが点灯している」なんてご指摘は無しということでお願いします。(^_^;)

ちなみに、YouTubeの動画コメントでE233 3000番台のダブルパンタを両方あげているのはおかしいと指摘いただきました。(^_^;) 知識としては当然知っていますが、模型を試走させる時はパンタはすべてたたんだままということも多いくらいですし、客車の牽引機も適当に選んでいます。みなさん、鉄道模型を走らせるときに、そんなに気を使っていらっしゃるのでしょうか。そうならば、素晴らしい。

にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント