10年以上前に買ってしまい込んでいたKATOの100系新幹線「グランドひかり」の基本セットと増結セットの12輌。説明書には、96年10月のロットを示す印字があります。
久しぶりに出して中をみたら走らせてみたくなりました。走らせるのは、購入以来初めてのような気がします。長大レイアウトで走らせると様になります。カッコいいです。見ほれて車輌を眺めていたらおかしなことに気づきました。7号車の形式の車番がありません。ドアのステップの銀もありません。きっと最初からの不良品だったようです。きちんとチェックもしていなかったのですねぇ。
KATOにさっそく電話して修理(ボデー換装)が可能か聞いてみましたら、なんとか可能のような返事。E233系に引き続いてまたKATOサービスセンター修理係のお世話になることになりました。今回もとても親身な応対で、ロット違いによる色合いの差についても詳しく説明していただきました。96年当時のボディは白色プラなのが、現在はグレープラ(素材も変わっているようです)なので、それによる微妙な違いは感じるかも知れないとのことでした。
でも、フル編成を目指して最近入手した02年頃のロットの増結2輌のボディと比較したところ、大きな色の差は感じませんでしたので、修理にだそうかと思っています。
他にも買ったままでしまいこんでいるセットがいくつかありますので、あらためてチェックしなおさないとダメですね。
 100系新幹線「グランドひかり」 |  車番が印刷されていない7号車 |
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!