
久しぶりに模型製作に没頭していました。作っていたのは、Nゲージ車輌で近鉄12200系2輌編成。
10年以上前に塗装までおこなったもので、それ以降は中途半端なままほっておいたものです。今はもう手に入らないグリーンマックスの旧型のキットなのですが、プロポーションは現在発売されている同形式のキットよりも良いのではと思っています。(近々、グリーンマックスから完成品が出る予定ですが、その製品も楽しみにしています。)
これからは、このように近鉄車輌を自作を含めて作っていきたいと思っています。そのために最近いいものを知りました。パソコンで型紙を切り出すことができる機械です。シールなどを切り出すのに使うそうですが手に入れて試してみたいと思っています。詳しくは手に入れてからご紹介することにします。
若い頃は、なんでもなんでもと手を出したがっていましたが、居間の年齢になるとすべてやれないとわかっていますので、できる限り目標を明確にしてそれに向かって楽しめばいいかなと思っています。ある意味、寂しいことではありますが、そういうこだわりは実はもっと以前から必要だったのかもしれません。手を広げすぎたり人の目を気にするようになっては、自分のやりたいことを見誤ってしまいます。そういうことにもっと早く気が付くべきでしたとつくづく思いますよ。
12200系はまだまだ完成ではありませんが、こだわって70年代の近鉄電車を製作していこうと思います。
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!