Enjoy!鉄道模型! ~ご案内~

ブログ「Enjoy!鉄道模型!」は、2011年7月15日より開始したブログで、メインブログ「いつまでも青く、枯れても青く」の鉄道模型に関するカテゴリだけを独立させたものです。移行した記事は、メインブログ「いつまでも青く、枯れても青く」と共有していますので、画像の保管場所や記事同士のリンク先はメインブログの「いつまでも青く、枯れても青く」となっています。管理人をもっと知りたい方は、「いつまでも青く、枯れても青く」をご覧下さい。
プロフィール

Warachan

Author:Warachan

    生息地:愛知
    年 齢:50代中盤
    性 別:オヤジ
    趣 味:模型製作、カメラ、
        オーディオ、
        クルマ、パソコン

にほんブログ村に登録しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
次のブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

カーモデルなど処分しています。
マイ・オークションをごらんください

にほんブログ村ランキング・新着
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム
検索フォーム
QRコード
QR

近鉄電車を作る!を始めます!

pic20070923久しぶりに模型製作に没頭していました。作っていたのは、Nゲージ車輌で近鉄12200系2輌編成。

10年以上前に塗装までおこなったもので、それ以降は中途半端なままほっておいたものです。今はもう手に入らないグリーンマックスの旧型のキットなのですが、プロポーションは現在発売されている同形式のキットよりも良いのではと思っています。(近々、グリーンマックスから完成品が出る予定ですが、その製品も楽しみにしています。)

これからは、このように近鉄車輌を自作を含めて作っていきたいと思っています。そのために最近いいものを知りました。パソコンで型紙を切り出すことができる機械です。シールなどを切り出すのに使うそうですが手に入れて試してみたいと思っています。詳しくは手に入れてからご紹介することにします。

若い頃は、なんでもなんでもと手を出したがっていましたが、居間の年齢になるとすべてやれないとわかっていますので、できる限り目標を明確にしてそれに向かって楽しめばいいかなと思っています。ある意味、寂しいことではありますが、そういうこだわりは実はもっと以前から必要だったのかもしれません。手を広げすぎたり人の目を気にするようになっては、自分のやりたいことを見誤ってしまいます。そういうことにもっと早く気が付くべきでしたとつくづく思いますよ。

12200系はまだまだ完成ではありませんが、こだわって70年代の近鉄電車を製作していこうと思います。
にほんブログ村には同じ趣味を楽しむブログがたくさんあります。興味ある方は、下のバナーをクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント